The answer is YES❤︎
今日はロサンゼルスにあるリトル東京について紹介していきたいと思います!
リトル東京について知ろう!
ロサンゼルスはダウンタウンの一角にJapanese Villageー通称”リトル東京”と呼ばれる場所があります。
お盆やお正月に大規模なイベントをやっていたり数少ない日本を感じられる場所です。
どんな人が集まってるの?
日本人がいっぱいいるというよりは日本好きのアメリカ人、もしくは観光客が集まってるイメージです。私たちがチャイナタウンに行くような感じじゃないですかね。
どんなお店があるの?
簡単に分けるとこのようなお店があります。
- 日本食レストラン
- 雑貨屋、化粧品屋さん
- 日系スーパー
- 日系アメリカ人のミュージアム
それぞれ説明していきますね。
日本食レストラン
ラーメン、お好み焼き、定食屋、しゃぶしゃぶ、焼き鳥、大判焼き、お寿司など。
ありとあらゆる日本食屋さんが所狭しと並んでいます!食べたいものがあれば一旦探してみてください。多分見つかります。
ちょっとアメリカナイズドされてるな〜てのもあるので味比べをしてみても面白いかもですね!日本食って本当に世界で愛されてるんだな〜って嬉しくなる瞬間でもあります。
日本風のパン屋さん
これめっっっちゃクチャレアです!!食パンを含め日本風のパンはなかなか売ってません。
私は元々そこまでパン好きってわけではないのですが、それでもやっぱり久しぶりに見るとテンション上がって買ってしまいますよね。日本のパン好きの方は必見です。
雑貨屋さん
京都のお土産屋さんをイメージしてもらうとわかりやすいかもです。日本のキャラクターや “THE NIPPON” なグッズを取り扱っています。例えば、サンリオグッズ、侍グッズ、和食器、着物風の羽織り、その他雑貨など。
日本製スキンケアグッズ
日本でお気に入りのスキンケアグッズがある方は要チェックです。わざわざ持ってくるのも重いし大変かもしれないので、少し割高ですがここで探してみてもいいかもしれませんね。
日系スーパーマーケット
日系スーパーが入っています。私は普段の買い物は近くのアメリカスーパーでしてますが、調味料系は日系スーパーで揃えています。日本との値段の違いに驚きますのでリトル東京に来たら是非興味本位に覗いてみてください。
Japanese American national museum
日系アメリカ人の歴史を知れるミュージアムです。移民としてアメリカに来て、戦時中に迫害を受けたことなどあまり知られていない歴史を知ることができる貴重なミュージアムです。
リトル東京に行ってみよう
行かれる際の注意点や詳細を記載しておきますね。
☑︎住所:332 E 2nd St, Los Angeles, CA 90012
☑︎電話番号:+1(213)617-1900
☑︎サイト:http://japanesevillageplaza.net
☑︎営業時間:お店によって営業時間が異なります。事前にチェックしていかれることをお勧めします。ブラブラしたい場合はお昼〜夕方頃にいかれるのが無難かと思います
☑︎注意点:ダウンタウンは場所によって治安が良くないです。リトル東京内は大丈夫ですが、少しずれると危なかったりするので夜に行く際はウーバーを使って、上記の住所を目指してください。
まとめ
リトル東京というだけあって、めっちゃ”リトル”です。それも含めて楽しんでみてください。
皆さんのLAライフが安全で、素敵なものになりますように♡