こんにちは!Skyまどかです。
11月はLAから関西に一時帰国していたんですが、空港でのコロナ検査の様子をよく聞かれるのでシェアしたいと思います!(2020年11月1日時点の情報です。)
到着から入国までの手順
到着後
飛行機が到着して子連れの方から先に案内されて降りていきます。私も順番に案内されて降りると通路の両端にパイプ椅子が並んであって前から座って待機。少しずつ動いていくので前に移動を繰り返します。グループごとに空港内の電車に乗り移動。
唾液検査場
ようやく唾液検査の場所まで辿り着き、説明を受けながら一人一袋ずつ検査キットが渡されます。それぞれが部屋(といっても選挙時に記入するボックスのような半個室)に入り、唾液をミニ試験管にみたいなものに入れていきます。そこの壁には唾液分泌を促す作用があるらしい梅干しとレモンの写真が貼ってありました(笑)
きちんと採取できているかチェック係の人に見せてOKですと言ってもらってから試験官を置きにいきます。その後体温測定してから番号が呼ばれるまで所定の場所にて待機。私の時は約40分ぐらいでした。(そのタイミングで便がかぶったりすると待ち時間が長くなることもあるそうです)
検査結果
指定のエリアで番号が呼ばれるのを待ちます。検査キットを渡された時の番号で呼ばれますので自分の番号をしっかりチェックしててくださいね。番号を呼ばれたら検査結果を聞きに行きます。
「陰性です」(…良かった!!)
陰性の方は、入国審査へ進みます。
出国手続き
日本のパスポートを持ってる方は顔認証だけなので一瞬!(しかもスタッフの方が案内してくださいます)
荷物をピックアップに行ったらなんと!!私のスーツケースを取ってくれてるだけではなく、2つ並べて置いてくれてるではないですかーーー!!!日本のサービスの質の良さに久々に触れて感動しました。
ようやく出国
荷物を持って無事入国。陰性だったとしても公共交通機関には乗れないので、気をつけてください。私の場合は両親が迎えに来てくれてたので、お家まで車で帰宅し14日間の自宅隔離生活を過ごしました。
検査にかかる時間の目安
飛行機が到着してから入国まで1時間50分でした。簡単な所要時間の目安を伝えます。
18:00 | 到着→待機 |
---|---|
18:50 | 検査 |
19:00 | 唾液提出→結果待ち |
19:40 | 検査結果→入国手続き→荷物 |
19:50 | 入国 |
待ち時間などはその時の状況により変化すると思うので、(私も最初は検査結果が出るまで1-2時間かかりますと言われていた)参考程度に見ていただければと思います。
機内の様子
機内はほぼ満員
LAXからJAL便で直行スイスイでしたが、機内はまさかのほぼ満員。
ちょうどLAXーKIXの直行が再開したところだったからかな?子供連れの家族がすごく多かったです。私のお友達も、ちょーど帰ろうとしてた3月にコロナが始まり帰れなくなってしまい、まだ孫を両親に見せれてないからって私より少し前に帰阪してました。きっとお子さんをご両親に会わせに帰るって方もたくさんいらっしゃったのかもしれませんね。
お楽しみの機内食
JALの朝食?夕食?二度目のご飯は、吉野家の牛丼でした。特にファンってわけでもないしなんやったらLAにもあるんだけど、久しぶりの日本を感じて嬉しかったな〜。いつもの倍くらい美味しく感じました(笑)

感想
アメリカにいると導線や容量の悪さになんで?って思うこと多発なんですが、さすが日本といった感じ。あんなにいろんなことしたのにこれだけの時間で終わらせられるのはすごいです。なので、なんのストレスもなく、無事入国できました!!
今後海外から入国される方の参考になれば嬉しいです。とはいえ、日々刻々と状況は変わっていってるので、入国前に現在の状況をしっかり調べてみてくださいね**
大変な世の中ですが、皆様が健康で幸せでありますように。
ちゃおちゃお❤︎